モノツクリ雑記 

雑記ブログ

もしも、地獄の真っ只中にいるのならそのまま突き進むがいい

By Winston Churchill


f:id:kuzumo863:20170417091905j:image

第二次世界大戦期のイギリス軍の歩兵戦車である。当時の首相チャーチルの名がつけられた。


f:id:kuzumo863:20170417093546j:image

農夫のジジイがワインを戦車兵に渡すシーンが再現されていて、それをそのまま採用することにした。車体が妙に長いのが特徴的。


f:id:kuzumo863:20170417093559j:image

農夫のジジイ「ほれ、特製のワインじゃ。飲んでみんかね。フヒヒ」

戦車兵「ほう、いいもん持ってるな。貰ってやるよ。グヘヘ。」

 

…この後、初陣ディエップの戦いにおいて作戦が既にドイツ陸軍に知れ渡り、ボコボコにタコ殴りにされるとは知る由もなかったのである。


f:id:kuzumo863:20170417093622j:image

ワインボトルや荷車など小物類が充実している。

王蟲心理教

王蟲ナウシカ。以前作ったやつは引っ越しの時に捨ててしまった。ナウシカはあまり似てないので無しの方向で。エアコンプレッサー(エアブラシも)を買い換えたので吹き始めは王蟲に決定。 
f:id:kuzumo863:20170319172750j:image

王蟲のモデルって三葉虫とかダンゴムシ辺りか。目が14個もあって集団で猪突猛進して実際にいたら恐怖で気持ち悪いだろう。虫だもの。王蟲の気持ち悪さをプラモで表現するのはなかなか難しいと感じた。これを見てウワッ…気持ち悪ッ…と思われたら私にとっては幸いである。


f:id:kuzumo863:20170321162445j:image


f:id:kuzumo863:20170321162459j:image


f:id:kuzumo863:20170321162508j:image


 

 

バルス 

ブログ第三回目模型製作。今回はこちら↓

f:id:kuzumo863:20170303164743j:image

 ファインモールド社のタイガーモス(天空の城ラピュタ)。


f:id:kuzumo863:20170303165132j:image

 尾翼に描かれた髑髏マークがかわいらしい。台座は丁度良いサイズであったので、ジオラマ風に仕上げてみた。


f:id:kuzumo863:20170303172220j:image

“タイガーモス”とはイギリスの練習機の愛称であり、デ・ハビランドDH.82タイガーモスという軍用機に由来しているらしい。


f:id:kuzumo863:20170304164853j:image

存在感のあるドーラもついていた。40秒で組立も塗装もできなかった。 

 

 

ホタテ貝の憂鬱

前回以来のプラモデル製作。今回は↓↓↓↓

f:id:kuzumo863:20170129003452j:image

バンダイは近頃スターウォーズに熱すぎではないかというぐらいシリーズものを連発している。スターウォーズには乗り物が色々出てくるけど個人的に印象深いのは、
f:id:kuzumo863:20170129004117j:image

そうさ、やっぱりファルコンなんだよ。 

f:id:kuzumo863:20170129004500j:image

別売のLEDを内蔵させればライトで光らすことができる。良くできていて簡単に組み上げることができる。更には友達とフリスビーで遊ぶことも、そう、Falconeならね。…できないのだけれども、作っていて面白いプラモとはこういうプラモなのだとなんとなく思わされたのである。ミレニアムファルコンのデザインは一切れのピザが元ネタらしい(NAVERまとめで読んだ)のだが、くっつけた表と裏を何回か開いては閉じては繰り返してる内にホタテ貝でも開閉しているような愉快な気分になった。しらんけど。
f:id:kuzumo863:20170129010712j:image

空飛ぶピザという発想がおもしろいが空飛ぶホタテ貝というのはどうだろうか。

f:id:kuzumo863:20170129015625j:image

 

…などと意味不明な供述をしており、日頃からの変人に関しての動機は未だ不明である。

完成品がこちら↓↓↓↓↓
f:id:kuzumo863:20170129170002j:image


f:id:kuzumo863:20170129170027j:image

 コクピットと搭乗口、後方が光る仕様。


ピカッ!
f:id:kuzumo863:20170129013435j:image

 

荒くれ者のすべて feat. Yoda


f:id:kuzumo863:20161204175050j:image
 真夏のピークが去った、天気予報士がテレビでだいぶ前に言ってた。最後の登山に今年もなりそうである。

f:id:kuzumo863:20161204180925j:image

 登ったのは福井県にある荒島岳日本百名山の一つでもある。標高1500m代。

 元スキー場付近から登ったわけだが、始めから急勾配の上り坂。キツくて引き戻したくなるのを堪え歩みを進める。冷たい木枯らしが吹き荒み、山道は舗装されてるとは言い難く、不揃いな大小の岩々が転がっており雨で所々土がぬかるんでいる。この山は何という荒くれ者であるか。山名の由来は定かでないらしいが「荒」の名を持つだけある。

 登ってゆく途中に遠く姿を現すのが白山連峰である。雄大にそそり立ち、冠雪した優美でその誇らしげな姿に「アアッ…」と感嘆の声が出てしまった。

f:id:kuzumo863:20161204182041j:image

辛くも山頂に到達。寒すぎるが小屋がなく、仕方なく震えながらカップ麺を啜る私。

f:id:kuzumo863:20161204183052j:image


f:id:kuzumo863:20161204185301j:image

こんな山に何かいないかな、いないよな、なんてね思ってたら…

 

 

f:id:kuzumo863:20161204183355j:image

まいったな、まいったな、話すことに迷う私。 


f:id:kuzumo863:20161204183329j:image

 

 


f:id:kuzumo863:20161204183421j:image

“May the force be with you...”

 

 

 

 

 

物見鬼山

里山ハイク。登ったのは鬼○○。

 (前回までのあらすじ)

…昔々、鬼伝説が伝わる山があると、村人から盗み聞きした私は金に目が眩み、猿も雉も犬も連れずに鬼退治にこっそり出かけたのであった…。

 

 当日、天気は曇り。標高は大したことない低山で傾斜が急だった。

f:id:kuzumo863:20161022215336j:image

 

頂上からの風景は霞がかっていた。紅葉もまだ僅かにしか色づいていない。 
f:id:kuzumo863:20161022215556j:image


f:id:kuzumo863:20161022215946j:image

山で食うカップ麺はウマいぜよ。

 

仕事終わりに登ったから結構疲れた。残念ながら鬼は出なかった。

f:id:kuzumo863:20161022220655j:image

 

 

 

シャンハイハイ

上海の街、夜景…一度見回したら十分だろう
f:id:kuzumo863:20160808213656j:image

豫圓…歴史を感じる街並み、土産物屋が多い

f:id:kuzumo863:20160808214244j:image

 

 上海タワー…外観から別名、タケノコタワー、そんなことはまるでない

f:id:kuzumo863:20160808213709j:image 
f:id:kuzumo863:20160808215134j:image

 蘓州…蒸し暑い、臭い 

f:id:kuzumo863:20160808214150j:image

 

小篭包…肉汁がウマい、こぼれ落ちてゆく肉汁の一滴すら惜しい 
f:id:kuzumo863:20160808213752j:image

 

牛麺…麺太い、鍋に麺を入れたような料理、日本の拉麺の方がウマい
f:id:kuzumo863:20160808213907j:image

外灘…西洋建築の街、人で賑わっていた
f:id:kuzumo863:20160808214826j:image

 ゲリラ豪雨が降ったので泣きながら歩きました 

f:id:kuzumo863:20160808215004j:image


f:id:kuzumo863:20160808221511j:image

 

感想…帰国時に航空機から出た後の静けさに正直驚いた。蝉の声は聞こえなかったが、松尾芭蕉でもこの静かさに驚くに違いない。大げさに思うかもしれないが日本人の喋り声が彼らと比べると囁いてるようにすら映った。中国人は電車でも無遠慮に大声で喋りまくる事が常だった、彼らは“沈黙”という概念を知らないのだろう。今回誘われて行ってみたけど、また誘われたとしてももう結構です、というのが正直な感想だった。